みなさんどーも。二児パパです。Twitterもやっています。忖度無しで、ズバズバ情報発信してま~す。
Yogibo(ヨギボー)ライフはいかがですか?
我が家では、Yogibo(ヨギボー)Maxを6年以上利用しています。
今回、そんな快適なYogibo(ヨギボー)ライフに水を差さないよう購入後に絶対禁止で、やってはいけない注意点をご紹介します。
この記事を読むと、「Yogibo(ヨギボー)の価値低下を防ぐ方法」が学べます。
我が家でも知らなければ危うく安易にやってしまいそうなことだったので、今回皆さんに紹介することにしました。
こちらの記事での結論
・Yogibo(ヨギボー)へたり復活はリペア一択
・Yogibo(ヨギボー)の耐久性は高い
・Yogibo(ヨギボー)のサービスは手厚い
今回の記事が少しでもあなたの役に立てれば嬉しいです。
是非、ご覧ください。
☆☆この記事は約3分で読めます☆☆
購入後に絶対にやってはいけないことって何?
Yogibo(ヨギボー)ライフを送っている方が、購入後に絶対にやってはいけないことがこちら。
「他社製品のビーズを補充してリペアする」
ということです。
大切なYogibo(ヨギボー)でも、ビーズクッションなので、
中のビーズ自体が収縮したり、角が削れて弾力が低下したことが原因で、へたりは必ずやってきます。
そんな時にやってしまいがちなのが、安いからという理由で「他社製品のビーズを補充してリペアする」ということです。絶対ダメです!!
大事なことだから2回言ったぞ~~
Yogibo(ヨギボー)公式リペアサービスとは
へたりが気になったからと言って、正規品ビーズの価格が高いからという理由で他社製品のビーズを入れてしまうことがあります。
これ、後々Yogibo(ヨギボー)最強のサービスである、公式リペアサービスを受けることができなくなる恐れがあります。
公式リペアサービスとはこちらです。
公式ホームページの注意書きでも記載されているように、リペアには前提条件があります。
故意にそのサービスが利用できなくなる行為は辞めましょう。
Yogibo(ヨギボー)公式リペアサービスが使えない条件とは
以下の場合はリペアサービス対象外となる場合があるのです。
- アウターカバーのやぶれ・ほつれなどの破損
- インナーのやぶれ・ほつれ・ビーズ漏れなどの破損
- ジッパーの破損
- シミ・ニオイ・日焼けなど、洗濯専門業者でもキレイに出来ないもの
- その他、破損・汚損が激しいもの(ペットの糞尿や嘔吐物等)
- 他社製ビーズを補充されたもの
注意書きにある項目の大半が不可抗力で、「つい、うっかりやってしまう」事象ですが、補充ビーズについてはリペア条件を知らないが故に「意図的にやってしまう」ことです。
せっかくのYogibo(ヨギボー)の良質なサービスが受けれなくなってしまうので、他社製品のビーズを補充するという行為は絶対に辞めましょう。
まとめ
この記事の結論
・Yogibo(ヨギボー)の耐久性は高くリペアサービスが充実している
・Yogibo(ヨギボー)リペアサービスを使えない条件もある
・Yogibo(ヨギボー)他社製品のビーズで補充を絶対にしない
さいごに
以上、記事が参考になれば、嬉しいです。
ツイッターもやっています。是非フォローしてください。
これからも少しでも有益だと思っていただける情報を発信していきます。ありがとうございました。
コメント(感想や要望をなんでもコメントください)