MENU
サイトデザイン更新中・記事はぼちぼち更新

超絶便利マイ買い物かご(マイバスケット)活用で時短生活

マイ買い物かご(マイバスケット)の使い方と活用方法について解説します。

マイ買い物かごを使うと毎日の買い物で時短ができてしまいます。

一度使い出したら手放すことのできないマイ買い物かごを是非検討してみてください。

記事の結論

  • マイ買い物かご(マイバスケット)に反対派でも使うとハマる
  • 毎日の買い物で時短ができる(毎日5分短縮)※年間で30時間の時短
  • 買い物がスムーズになるから負担が軽減できる
目次(クリックでジャンプ)

マイ買い物かご(マイバスケット)って?

マイ買い物かごの使い方

お買い物の際、通常はスーパーに置いてあるカゴを使うのが一般的です。

山積みになっているカゴを取って、カートに乗せてお買い物というスタイルですね。
マイ買い物かごとは、店舗のカゴとは別で自分の所有しているカゴを持参するということです。

最近、マイかご持参している人多いと思いませんか?

マイ買い物かごはどうやって手に入れる?

スーパーによってはマイ買い物かごとして販売している店舗もあります。


ネット通販でも大変お買い得な商品が販売されています。


自分好みのカゴを選ぶこともできますよ。

店舗にもよりますが大体のお店はどのマイ買い物かごを持参しても使用できます。

ネットではおしゃれでかわいいマイ買い物かごが販売されています。

買い回り中のマイ買い物かごの使い方は?

  1. マイ買い物かごを店内に持参(基本的にはカートと一緒に使用します)
  2. 我が家はマイ買い物かごをカート下段、店舗用カゴをカート上段に設置
  3. 買い物商品は店舗用のカゴに収納していく
    ※買い物の量が多いときは、マイ買い物かごの上に重ねるようにして設置

レジでの支払うときのマイ買い物かごの使い方は?

レジに赴いた際にマイ買い物かごの威力が発揮されます。


一応、謙虚な気持ちを持って、レジ店員さんにお渡ししましょう。
自分でレジの奥側に置くのも良いです。(ここで買ってやってんだから入れて当然でしょという横柄な態度はとらないこと)

大概のお店では、バーコードスキャンした商品をマイ買い物かごに収納してくれます。

プロが収納するのでどんどんきれいに収まっていきます。

そして、お会計が終われば、そのまま出口にGOです。

あれ??あれ??いつものあれは??

そうです。袋詰めがないので、収納台のところに赴かなくていいのです。この時間が短縮できます。

更に便利な使い方(マイバックとの併用・小袋詰め)

さらに便利に使うためには、マイバックを持参します。


お会計の際に、マイ買い物かごにマイバックを設置します。

収納はきっちり、店員さんがやってくれるので安心です。


商品が収まりきらない場合は、マイバックがいっぱいになる頃合いを見計らって自分でカゴから取り出し肩に掛けます。

そして、残りの商品を引き続きマイ買い物かごに収納してもらいます。

更に我が家では、買い物時点で生物や野菜・汁物等は小袋に入れながら買い物を進めます。


そうすることで、カゴやマイバックが汚れず、購入後に小袋詰めする手間も省けます。

マイ買い物かご(マイバスケット)のメリット

・時短ができる


・レジ袋が不要なので、袋代が節約できる


・収納する負担がないので楽


・レジ袋ではないので破れる心配がない


・定員さんが収納してくれるのできれい


・夫婦の話題が増える(旦那さん是非奥さんのために提案してみてください)

マイ買い物かご(マイバスケット)のデメリット

・角ばっているので、肩にはかけることができない


・サイズが大きいため車で利用する方向け


・買ってきてから家にそのまま放置してしまう


・周りがあまり持っていないので結構目立つ(⇒この点は、便利だから近い将来誰でも持参することになる。。。はず)

まとめ

まとめ

・買い物かごは時短に繋がる(奥さんの負担経験にもなる)
・店員さんの大多数は心優しく受け入れてくれる
・マイ買い物かごの便利さを知ってしまうと手放せなくなる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事の監修・執筆

アラサー夫婦「節約志向」で1000万円を貯蓄|ファイナンシャルプランナー資格保有者|20代前半で住宅購入|副業思考でコツコツ積み上げ|資産形成が得意|姉妹育児中|人と異なる視点を持ち逆算思考で軽い生活実践中

コメント(感想や要望をなんでもコメントください)

コメントする

CAPTCHA


目次(クリックでジャンプ)