MENU
サイトデザイン更新中・記事はぼちぼち更新

ヨドバシカメラ梅田に車で行きたい時に立体駐車場で使う裏技

みなさんどーも。二児パパです。Twitterもやっています。
忖度無しで、ズバズバ情報発信してま~す。

車でヨドバシカメラ梅田や梅田市内に行きたい時ってありませんか?

テレビ等の大型家電を購入するときには、車で持って帰りたいですよね。

車で大阪市内に出かけるとなるとやはり気になるのは駐車場です。コインパーキングを利用しても高額な駐車場が高いです。

今回は、リーズナブルかつスムーズに車で梅田にお出かけする方法を解説します。

筆者撮影:ヨドバシカメラ梅田(大阪)

子供たちを連れて電車に乗るのは大変だよね?我が家はマイカーでお出かけすることが多いんだよ。
大阪の中心地にあるヨドバシカメラ梅田でお買い物をすることが多いんだけど、車で出かけても負担が極力かからない方法を教えるね。

こちらの記事での結論

・駐車場が混雑している時は上層階を使うべし
・駐車料金を節約するためには商品券を活用した駐車料金サービスを利用すべし

この2つの方法を使うだけでマイカーでのお出かけがお得にスムーズにできます。

繁華街に出向くときに必見の活用法です。

今回の記事が少しでもあなたの役に立てれば嬉しいです。是非、ご覧ください。
☆☆この記事は約3分で読めます☆☆

目次(クリックでジャンプ)

立体駐車場は圧倒的に上層階が便利

我が家は、いつも休日に買い物に出かけます。

当然、平日と違って街中の混雑度は高いです。

立体駐車場に入っても低層階から満車になっていきますよね。

筆者撮影:ヨドバシカメラ梅田(大阪)

低層階では空車があるフロアに入場しても、空きスペースを探すのが大変です。

やっと空きスペースを見つけたと思ったら、今度は入り口からかなり離れているなんてこともよくあります。

賛否はありますが、総合的に考えて初めから上層階(最上階もしくは、最上階から2階)に止める方がストレスなく立体駐車場を利用することができます。

低層階で店舗の出入り口から遠いところに駐車すると子供連れの場合、ベビーカー等で移動の制約があって不便になります。

そんな時に皆さんならどのような選択をとりますか?

低層階の様子

筆者撮影:ヨドバシカメラ梅田(大阪) 低層階は「満車」

立体駐車場を上がって、低層階は満車でした。

上層階の様子

筆者撮影:ヨドバシカメラ梅田(大阪)
筆者撮影:ヨドバシカメラ梅田(大阪)

低層階の9階と違い、12階はガラガラで空車スペースがたくさんありました。当然、出入口に近い場所も空いています。

筆者撮影:ヨドバシカメラ梅田(大阪)

上層階のメリット

・空きスペースが多く、すぐに止めることができる(時間節約)
・出入口に近い利便性の高い箇所に駐車できる(便利)
・エレベーターも上階から乗るので満員になる前に乗れる確率が高い(ベビーカーがあっても安心)

筆者撮影:ヨドバシカメラ梅田(大阪)

上層階のデメリット

・屋上だと雨の日は濡れることになる(屋根付き階なら問題なし)
・夏は屋上だと車内温度が上昇する
・出庫車両が多い時には駐車場出口まで時間がかかる(混雑時の出庫は避ける)
・走行距離が若干伸びるためガソリンの無駄遣い
・上層階に向かっている時に同乗車から呆れられる(我が家の妻はいつも失笑しています)

人によっては、無駄な考えだと批判も受けるかもしれませんが、我が家は家族で出かける際に上記の手法を活用することでストレスなく駐車することができています。

駐車場の利用料金は極力抑えるべき

まず、駐車場を利用するときは、駐車場入り口にある料金看板をしっかり見ましょう。

平日や休日の最大料金設定等も設けられていると思いますが、中には除外日や特定時間等の記載が小さく書かれていたりするので注意しましょう。

(僕は過去に最大料金適用除外日を見落とし数時間の駐車で6,000円を支払ったことがあります)

そして、最大料金の他には、店舗利用の特典として、利用金額に応じたサービス時間についてもチェックしましょう。

商品券を活用した駐車料金節約術

最大料金で利用することも良いのですが、商品券の活用方法がおすすめです。

【ヨドバシカメラ商品券】
ヨドバシカメラ商品券は、1,000円、5,000円、10,000円の3種類があります。

水色の紙にカメラの絵が描かれているのが特徴です。商品券は、全国のヨドバシカメラ各店の時計売り場で販売されています。

梅田店は2階フロアにあります。こちらの商品券を購入する際に、駐車券を提示すると、購入代金に応じた駐車サービスを付与してくれます。

(商品券購入時にヨドバシカメラのポイントは付かないです)

ここで駐車料金を節約することができます。

少額の買い物しかない場合も、商品券にしておけば、無理して買いたくもないのに、駐車料金分の商品を購入する必要がないのです。

商品券が余った際には、近場のチケットショップで販売することも可能です。

現金と同等の利用ができるため、買取自体も高買取率です。一番高い商品券の価格帯は、10,000円で98%程度の買取率となっています。

また、仮にヨドバシカメラ商品券でお買い物をしたとしても現金払いと同等の通常10%のポイントが還元されます。

(高額商品を買う場合は、チケットショップで大量に商品券を購入することで、12%程度お得に購入することが可能です)

商品券活用例

例:40万円ドラム式洗濯乾燥機購入

■現金払いのみ
・現金40万⇒4,000円お得(ポイント10%相当)

■商品券40万円分利用
※商品券50,000円購入を繰り返し、溜まった商品券でドラム式洗濯乾燥機を購入した場合

駐車料金3時間分無料(50,000円)⇒2,700円お得
8クール(50000円/特典8回)⇒2700円×8回=21,600円
ポイント10%分⇒4000円
合計お得金額25,600円

駐車料金2時間分無料(10,000円)⇒1,800円お得
40クール(10,000円/特典40回)⇒1,800円×40回=72,000円
ポイント10%分⇒4,000円
合計お得金額76,000円

50,000円分商品券購入
駐車料金3時間分無料⇒2,700円お得(20分300円=1時間900円)

商品券50,000円分
3時間分無料⇒2,700円お得
チケット屋転売(98.1%買い取り)⇒実質950円で3時間停車

■商品券利用(チケットショップ購入)
商品券40万円⇒7,600円+4,000円⇒11,600円お得
※チケットショップで9,810円で40万円分購入⇒39万2,400円(7,600円お得)

最後は少々無理やり感もあるかもしれませんが、車で梅田にお出かけして買い物をするなら、ヨドバシカメラ商品券を活用した利用方法も有効ですよ。

まとめ

・立体駐車場は上層階がお得
・駐車料金のサービスを活用すべし

家族と出かける貴重な時間だからこそ、有意義に価値ある時間にしてください。
少しの工夫で時間の節約とお金の節約ができます。

見出しテキスト

以上、記事が参考になれば、嬉しいです。
ツイッターもやっています。是非フォローしてください。
これからも少しでも有益だと思っていただける情報を発信していきます。ありがとうございました。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事の監修・執筆

アラサー夫婦「節約志向」で1000万円を貯蓄|ファイナンシャルプランナー資格保有者|20代前半で住宅購入|副業思考でコツコツ積み上げ|資産形成が得意|姉妹育児中|人と異なる視点を持ち逆算思考で軽い生活実践中

コメント(感想や要望をなんでもコメントください)

コメントする

CAPTCHA


目次(クリックでジャンプ)